- 一ノ触「音連れ」 -
さて、昨日のセーブ場所の玄関ホールから、食堂へ。
食堂で、さっきの仮面が抜けていたところに仮面を置くと・・・。
さっきカギがかかっていた記念室の扉が開いた様子。
そこで記念室に向かう途中、また男の霊に遭遇!
強い・・・なんだこいつ・・・。
なんとか撃破しましたが、だんだん敵が強くなってきてますね・・・。
そろそろゲームの醍醐味「死にまくってクリアする」が見えてきたかな・・・?
麻生記念室に到着し、先ほどカギが開いた扉を開けると、
そこは図書室のような部屋でした。
その奥には・・・。円香・・・?
手を伸ばすと・・・!そいつは霊だった!
くそう不意打ちか!しかも強い!
一回死にかけてしまった・・・。
幾回も攻撃、攻撃、攻撃、フェイタルフレーム、攻撃、
いやぁ、強かった。
と、流歌がふと鏡を見ると、自分の顔が・・・。
「私・・・」
一ノ蝕「音連れ」クリア
- 二ノ蝕「共鳴」 -
今HTMLに使ってるソフトの機能がウィルスバスターのせいで使いなくなりイラだちを隠せません。
さて、次のチャプター。プレイヤーキャラクターは「海咲」。
聞くところによると零にはパンチラも用意されているようですよ。
さて、射影機の開発者の子孫だという海咲ですが。
なかなか気の強い女の子ですな。ま、そこがいいんだけど。
スタートは管理室前。いきなり音が鳴り響く。
管理室に入ると、ナースコールが鳴っていました。
「助けて海咲・・・」
明らかに円香の声。病室にいるようですがそこを開けるには管理室でパスワードを入れねば。
近くにあった看護婦のメモによると、「子供たちがどこかにラクガキしている」とのこと。
パスワードを落書きて・・・。つかどうやって番号洩れるんだよ。
仕方なく部屋を出たら、向かいの病室へ通じる扉の前に霊が!
パシャリ。撮影成功!
大扉の階段を降りると、子供たちの霊が、階段の下の部屋、物置だったようですが、
その方向へ走っていきます。シャッターチャンス逃した。
物置に入ると、子供の落書きを発見。時計・・・?
近くに人形が置いてあり、撮影してみると「呪いが解けた」ようです。
なんか、この人形を撮っておくと、エンディングで何かが起きるんだそうですよ。
とりあえず玄関ホールにてセーブ。
BACK
NEXT